もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

ミノシマタカコさんの記事

Web編集/ライター

よみもの

立場は違っても、人間として対等に。『後輩がはじめてできたら読む本』著者・北村朱里さんに聞く、後輩との接し方

ミノシマタカコ
2024.01.19

よみもの

食べられる緑が世界を豊かにする。篠崎ロビン夏子さんが「Foodscaping(フードスケーピング)」で挑む新たな緑の場づくり

ミノシマタカコ
2023.11.10

よみもの

コスプレイヤーから紆余曲折で博物館館長に? 路上博物館の森館長に聞く、「好き」より根源的な欲求から生まれたもの

ミノシマタカコ
2023.10.27

よみもの

freeeの社員が棚卸しからレジまで経験。蔵前にある透明書店が公開する「スモールビジネス」のリアル

ミノシマタカコ
2023.10.24

よみもの

日々を良くするために、やる。1日1冊読み切るブックデザイナーの井上新八さんが語る、習慣化の先にある景色

ミノシマタカコ
2023.06.08

よみもの

リーマントラベラーの東松寛文さんが10年間81カ国の週末海外旅行から得られた「自分軸」の働き方とは

ミノシマタカコ
2023.05.30

よみもの

会社員で夜間MBAに通いつつ、収納アドバイザーも。米田まりなさんに聞く、働きながら学びつづけるために取り入れたい「片付けの考え方」

ミノシマタカコ
2023.04.28

よみもの

ゲーム業界でこの仕事をしているのは自分だけ。インディーゲーム開発者支援をする一條貴彰さんが「自分しかしていない仕事」を見つけるまで

ミノシマタカコ
2023.04.21

よみもの

「コワーキングの価値」に共感する人が集まる場所を――アプリ「cosac」が目指す新しい経済圏

ミノシマタカコ
2023.02.15

よみもの

やりたいことが多すぎるとき、どうすればいい? 格闘家・産業医の池井佑丞さんに聞くメンタルダウンの防ぎ方

ミノシマタカコ
2023.01.24

よみもの

公務員をしながら怪異・妖怪本を35冊以上出版! 作家・在野研究者の朝里樹さんが今のスタイルに至るまで

ミノシマタカコ
2022.10.25

よみもの

日本のワーケーションはこれからどうなる? いま改めて考える働く場所の自由度

ミノシマタカコ
2022.09.28