もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

よみもの

コラムやインタビューなど、「はたらく」をテーマにした記事です。

これを読みたい!ピックアップよみもの

最新の よみもの

よみもの

NTTテクノクロスの130人以上が参加する社内共創コミュニティ「First Penguin Lab」。自主活動がアウトプットにつながる運営の秘訣とは

久保佳那
2025.07.17

よみもの

喫茶ランドリーは、一人ひとりが自由に過ごすための実験場。日常の多様性を可視化させる空間とは(グランドレベル・田中元子さん)

流石 香織
2025.07.15

よみもの

全員副業のユニクルが実践する起業の形。健康・家庭・本業を優先する働き方とは(高野俊行さん)

村中 貴士
2025.07.10

よみもの

市民主体の街を、小さな場所からつくる。多拠点暮らしの経験からたどり着いた京都での場づくり(都市デザイナー・杉田真理子さん)

國松 珠実
2025.07.03

よみもの

「わたし起点」でできることを取り戻していくために。ライフとワークの境界に宿る「ライフプロジェクト」の探し方(公共とデザイン・石塚理華さん×学習環境デザイナー・山内佑輔さん)

遠藤 光太
2025.07.01

よみもの

職域食堂は社員食堂と何が違う? オフィスワーカーも地域住民も居心地よくいられる「雨晴食堂」の仕掛け

村中 貴士
2025.06.26

よみもの

時代の波には乗らなくてもいい。地域の人がやたら集まるコンビニ「ヤマザキショップ代田サンカツ店」のオーナーに聞く、人と町が仲良くなるヒント

つるた ちかこ
2025.06.24

連載

よみもの

大阪・関西万博を舞台に、これからの働き方とユニークなコミュニケーションを提示!「オカムラ×万博」を体験リポート

山瀬 龍一
2025.06.20

連載

よみもの

キャリアアップのために本当に必要なマインドセットとは? 「転職すればいいや」をやめよう

澤 円
2025.06.19

連載

よみもの

建設業界大手が挑んだ働き方改革。「ちゃんと休める」以上の成果とは?(東亜建設工業)

髙崎 順子
2025.06.13

よみもの

カレーが建築・設計の入口に? 独自の形で宇治のまちに関わるカレー設計事務所とは(加藤拓央さん)

藤原 朋
2025.06.10

よみもの

それは本当に大切なことですか?を常に問いかける。哲学で仕掛ける組織の変化(株式会社ShiruBe・上館誠也さん)

つるた ちかこ
2025.06.05