働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

いくつものわたしを持つ生き方

よみもの

今こそ、自分を見つめなおす ― 編集部おすすめ「キャリア」記事6選

WORK MILL編集部
2024.02.06

よみもの

全員が「主役になった!」と思える瞬間を作るには? 辻貴之さんの「幹事力」から見えた主体的な人生を送るヒント

矢内 あや
2023.12.07

よみもの

学び直して、未来の飯の種を得る。34歳で大学院入学したアーティスト・市原えつこさんに聞く、仕事と学びの両立法

ゆきどっぐ
2023.09.22

よみもの

仕掛け人は公務員? 神戸市職員・佐藤直雅さんがコミュニティ農園「いちばたけ」を運営する理由

おのまり
2023.09.15

よみもの

新潟での場づくり・東京の編集の仕事。金澤李花子さんがUターンして見つけた「仕事の幅」の広げ方

櫻井 朝子
2023.08.31

よみもの

「自分の本音に従いたかった」 スタートアップ企業で執行役員を務めた村田晋太郎さんが、キャリアを手放して美大に入学した理由

矢内 あや
2023.08.29

よみもの

どんな仕事も、好きな形に少し変えてみる。テレビ局員・漫画家・母親の真船佳奈さんが模索する「好き」を見失わない働き方

波多野 友子
2023.08.21

よみもの

どちらの仕事も自分らしく過ごすため。ふろしきガール・滝野朝美さんが会社員と並行しながら風呂敷の魅力を伝える理由

吉野 舞
2023.06.16

よみもの

公務員から木彫り作家になったキボリノコンノさんが語る自分らしいキャリアを歩むためのマイルール

スギモト アイ
2023.05.23

よみもの

自分にとって大切なことを優先したら、今すべきことが見えてきた。「デザイナー」の戸田江美さんが「大家業」を続ける理由

流石 香織
2023.05.02

よみもの

会社員で夜間MBAに通いつつ、収納アドバイザーも。米田まりなさんに聞く、働きながら学びつづけるために取り入れたい「片付けの考え方」

ミノシマタカコ
2023.04.28

よみもの

合うかどうかはやってみないとわからない 元力士の上河啓介さんがセカンドキャリアで介護施設経営者を選んだワケ

吉野 舞
2023.04.07