もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

リスキリング、身近なことから

よみもの

属性ではなく、相手の背景をみる。社会心理学者の村山綾先生に聞く、「心のクセ」をほぐしてコミュニケーションをとる方法

スギモト アイ
2023.07.06

よみもの

会社員で夜間MBAに通いつつ、収納アドバイザーも。米田まりなさんに聞く、働きながら学びつづけるために取り入れたい「片付けの考え方」

ミノシマタカコ
2023.04.28

よみもの

なぜ、女性CFOに注目が集まっているのか? ― 日本電気株式会社 グローバル事業CFO・青山朝子

WORK MILL編集部
2023.04.12

よみもの

テキストコミュニケーションの悩みは、今も昔も変わらない。解消のヒントは「シンプルに書く」こと(文章教師 阿部紘久)

阿部 紘久
2023.03.20

連載完結

よみもの

不確実な時代に「希望」を見出す。デンマークの教育者と考える、変化を生み出すリーダーシップ ━ 今を問い直し、新たな未来を創るデザイン #2

WORK MILL編集部
2022.12.05

よみもの

オンライン学習は令和の寺子屋? 学びのアップデートがイノベーションの鍵 ― Schoo・森健志郎、歴史エッセイスト・堀江宏樹

WORK MILL編集部
2022.10.05

連載完結

よみもの

不確実な時代に求められる「共感型」リーダーシップ ー Designing X in new normal age #5

WORK MILL編集部
2021.03.26

よみもの

これからは「働く」も「学ぶ」も自分で決める ― 立教大学経営学部・中原淳教授

WORK MILL編集部
2019.07.23