WORK MILL

EN JP

千差万別のコミュニティ

よみもの

仕掛け人は公務員? 神戸市職員・佐藤直雅さんがコミュニティ農園「いちばたけ」を運営する理由

おのまり
2023.09.15

よみもの

人生を楽しむ背中を、子どもに見せるための場所をーーおやこの世界を広げる「PORTO」を運営する佳山奈央さん

前田 みやこ
2023.09.14

よみもの

好きな人と、好きな場所で、好きなことをする。西濱姉妹が生み出す共感の空間、京都のホステル「NINIROOM」の場づくり

國松 珠実
2023.09.12

連載

よみもの

生活圏内にある職住近接コワーキングが不可欠になる未来 リモートワークとコミュニティを両立させるインフラの胎動(カフーツ・伊藤富雄)

伊藤 富雄
2023.09.05

よみもの

新潟での場づくり・東京の編集の仕事。金澤李花子さんがUターンして見つけた「仕事の幅」の広げ方

櫻井 朝子
2023.08.31

よみもの

持ちたいのは誠実なオープンマインド 札幌でゲストハウス・本屋・シェルターを営む神 輝哉さんの仲間の輪の広げ方

わたなべ ひろみ
2023.08.25

よみもの

”日本だけ明らかに際立つ”、オン・ジャパンのコミュニティビルディングとは?

佐藤 まり子
2023.08.09

よみもの

昼休みに大車輪! 日比谷鉄棒倶楽部が公園でつくる「しがらみのないコミュニティ」とは?

井上 マサキ
2023.07.25

よみもの

輪を広げるコツは「面白がる」こと。500人以上が集まるガジェット分解コミュニティの主宰者に聞く、コミュニティ成長のカギ

村中 貴士
2023.07.05

よみもの

「やらなきゃ」を「やりたい」へ。ゴミ拾い団体・グリーンバードに聞く、人の巻き込み術&コミュニティのつくり方

林 貴代子
2023.06.30