働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

働き方研究者がおすすめするビジネス書 ―『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』

はじめに

「働く」に関する社会の関心・課題は時代とともに変化し続けてきました。近年、日本では働き方改革が大きなテーマとなり「生産性の向上」を求め、いまやパンデミックをうけて改めて「安心、安全」が見直されています。社会で起きている変化と、働く人々やライフスタイルの在り方を見つめながら「働き方」を考えていきます。

働く場においてもオフィスだけでなく、私たちが生活する空間すべてにおいて、健康でいきいきとした人間らしい働き方や過ごし方ができることが、今の時代に問われています。この連載では、これからの働き方や働く場を語るうえで参考になる書籍を「働き方」の研究者が選定し、ご紹介します。 

『 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 』

著 ハンス・ロスリング他
訳 上杉 周作、関 美和
発行 日経BP 2021年 8月

この本のおすすめポイント

正しいデータを楽しく読み解く工夫と解説

  • 豊富な事例で分かり易く読み進むうちにデータが持つ真意が理解できる
  • 最新統計データを基に解説、間違った思い込みを正す
  • データの中にある隠れたストーリーが見えるように工夫がしてある
  • 人はデータを読み違え、間違った判断をしてしまうことが多いと気が付く
  • 正しい[データ]で純粋な興味を持ち、ドラマチックでオーバー表現の[データ]との違いが分かるようになる

本書は、サーカスで披露される剣飲み芸人の話からスタートします。実際に著者のハンス・ロスリング氏は世界各国で講演会の最後にこの芸を披露しています。次に紹介されているのはクイズ問題です。世界のことを皆がどれだけ誤解しているかを知ってもらうためです。私もやってみましたが15%しか正解できませんでした、なんとチンパンジーにこの問題をやらせると正解率は平均的人間より高い33%だそうです。誰しもチンパンジー相手に人間が負けるわけがないと考えますがそうでもないようです。

本書では知覚、認知といった心理学で説明される思い込みや勘違いに関して具体的な事例を上げながら楽しく解説。統計データのことで誤解されている内容を正しいデータと比較しながら解説しています。ハンス・ロスリング氏が、大学で乳幼児死亡率について講義した時は、その死亡率から家庭の食料事情、水道・下水道の普及率、社会の医療制度、識字率、そして子供の健康状態を、乳幼児死亡率を根拠に解説してみせました。

ハンス・ロスリング氏のTEDトーク[米国の無料配信メディア・世界の著名人による講演会]ではバブルチャートがハンス・ロスリング氏の代名詞です。グラフやチャートを使って直観的に判りやすく表現することで、データを正しく理解することにつながるとして説明しています。本書でも随所にバブルチャートに限らず各種グラフが用いられ数字表ではなく視覚的に判りやすい表現が用いられています。データ解説の書籍にありがちな数字を並べたものではなく、視覚的に分かり易く直観的に理解できます。

『 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 』の読後感は?

本書の目的は〖事実に基づく世界の見方を広げること〗です。冒頭に紹介した剣飲み芸人の話も理由を知ればなるほどと思わせます。クイズ問題に至っては本文の中で一つひとつ解説していき本論となっていく、という展開の面白さが随所に盛り込まれて一気に読んでいけるものとなっています。そうした意味では読み始めから「あれ!」面白い文章だけどこの本はどんな内容を伝えようとしているのだろう、次の頁には何が書いてあるのだろう、と先へさきへと興味を抱かせるものになっています。堅苦しい内容になりがちな統計データの話を、知識欲をくすぐりながらグラフやチャートで分かり易く解説、読み進められる書籍です。さらに、単にデータを解説したものではなく心理学的にも人の思い込みや勘違いも交えてなぜそうなのかを解説しなるほどと思わせる文章展開です、ぜひ読んでみてください。

著者プロフィール

ー田尾悦夫(たお・えつお)
株式会社オカムラ ワークデザイン研究所 研究員。企業のオフィスや金融機関店舗のスペースデザインを長年、現場中心に携わり、クライアントと一体となる空間づくりを心掛け、支援する。その後、オフィス構築のノウハウを生かし、人々の「モチベーションやウェルビーイング」を主軸にこれからの「働き方」の研究に従事。 また、研究活動の傍ら「オフィス学会」、「ニューオフィス推進協会」、「日本オフィス家具協会」など多くの関係団体で研究や教育研修、関連資格の試験制度の運営にも携わることで、業界全体の啓蒙活動にも積極的に活動している。 

2022年3月24日更新

テキスト:田尾悦夫(オカムラ)
イラスト:前田豆コ