もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

ともしびを分け合うコミュニティ

よみもの

札幌に共創の大きな「森」をつくる。エア・ウォーターの森・棟方祐介さんの手探りの挑戦

わたなべ ひろみ
2025.10.28

よみもの

バスの終着点で職と住を一体に。小田急バスとブルースタジオが仕掛けるなりわい賃貸住宅「hocco」が目指す地域の創造

つるた ちかこ
2025.10.22

よみもの

休む理由も申請も不要。「マインドフルフレックス制度」が育む社員の自己決定力(株式会社さくら事務所・大西倫加さん)

村中 貴士
2025.10.07

よみもの

興味関心から生まれた「探究の種」がビジネスを動かす。「た展」が育む学生と企業の新しい共創(立教大学・舘野泰一准教授)

ミノシマタカコ
2025.10.03

よみもの

人間は面倒くさいけど愛らしい。現代のリーダーが持つべき「遊び心」と「パラドックス思考」のすすめ(立教大学・舘野泰一准教授)

ミノシマタカコ
2025.10.02

連載

よみもの

なぜ、共創型でプロジェクトを進めるのか?(戦略デザイナー・佐宗邦威)

佐宗 邦威
2025.09.30

よみもの

創造性を発揮するために、ときには「無責任」になろう。哲学研究者・戸谷洋志さんと考える、職場における「弱い責任」

前田 みやこ
2025.09.16

連載

よみもの

ぜんぶプロジェクト、キックオフ! 4人の実践者に聞く、自分の「やりたい」から会社を動かすヒント(富士通・オカムラ)

つるた ちかこ
2025.09.11

よみもの

暮らしの延長に仕事を作るには、自発的な欲求を自覚すること。3つの肩書きに通底するモットーとは(銭湯ぐらし・加藤優一さん)

山越栞
2025.09.09

よみもの

愛犬と出会い、人生の第2ステージへ。「丁寧に、誠実に、こつこつと」をモットーに共創の輪を広げた“おでかけわんこ部”という場(小西恵子さん)

いわさき はるか
2025.09.04

プレイス

東京・墨田区に雑談歓迎のワークスペースとシェアキッチンの複合施設「ニュー曳舟荘」 街と密につながりチャレンジできる場に

淺野 義弘
2025.08.25

よみもの

未来づくりの主語はワカモノ!「未来共創ドラフト会議in松下記念病院」で共創が生まれる瞬間をレポート

國松 珠実
2025.08.21