中部発・ものづくりのミライ 連載中 12回 公開済 自動車関連産業をはじめ、古くから繊維、陶磁器、工作機械などのものづくりの力で栄えてきた地域である、中部エリア。 元はライバル同士だった企業が協力したり、地域に開いていったり。長く伝統的なやり方が続いていた「ものづくり」の現場にも、どんどん変化が起きているようです。 今回の連載では、そんな中部エリアらしさの土台になる「ものづくり」の最新事情を、・地域でのサステナビリティ・これからの学び・コミュニティづくりという3つのポイントに注目し、レポートしていきます。 中部発・ものづくりのミライ 最新記事 木彫職人の技術と現代の暮らしの最適な関係を探る。富山県南砺市・井波から生まれた新たな仕組み(山川智嗣さん・後編) 2025.05.09 NEW このまちで会ってほしい人がいる。彫刻のまち・井波で宿「Bed and Craft」を開いた理由(山川智嗣さん・前編) 2025.05.08 NEW 誰もが使いやすいアイテムは、美しい。左ききの道具店・加藤店長が「私がやる仕事」を見つけるまで 2024.10.15 めがねの原点とは? プラスジャック・津田功順さんが活路を見出した「助ける」ものづくり(後編) 2024.07.04 この連載の記事一覧