働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

うめだ100人カイギVol.13

~うめだで暮らす・働く100人を起点に人がつながる~

リアルイベント

  • 開催終了
  • 受付終了
  • トークイベント
  • ネットワーキング

開催日時

2023年10月28日(土)13:45~15:30

申込締切

2023年10月28日(土)13:45

会場

梅田東コミュニティ会館

会場住所

大阪府大阪市北区茶屋町2−9

参加費

1000

主催

関西大学 株式会社タバネル 株式会社オカムラ

うめだ好きなら誰でも参加歓迎!うめだ100人カイギとは?

ルールは1つ!「ゲストが100 人集まったら会を解散!」するコミュニティです。
全国各地で開催されている暮らす・働く100人を起点に人がつながる「100人カイギ」。うめだでも100人カイギが2020年の1月よりスタートしています。今回は第十三回!”うめだ”に居住もしくは拠点にしている方5人を毎回ゲストに、働き方や取り組みについてお話しいただきます。
そのお話をきっかけにゲスト、参加者がゆるやかにつながりましょう!
※100人カイギについてはコチラ

初の土曜日お昼に開催!

今回は「なのはなPROJECT2023」と同時開催になります。
開場もいつもの場所を飛び出して、梅田東コミュニティ会館となります。

イベント概要

対象
  • ”うめだ”で活躍されている方々と知り合いたい!
  • ”うめだ”にゆかりのある方と緩やかに繋がりたい!
  • 「100人カイギ」に興味がある!
  • もちろん”うめだ”に縁が無い方もご参加いただけます。学校・お仕事帰り、是非お気軽にお立ち寄りください!※新型コロナウィルス感染症対策としまして、マスク着用、アルコール消毒をお願いしております。
定員

40名 

お問い合わせ

Open Innovation Biotope “bee”

※定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断り・イベントを中止させていただく場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社による撮影が入る場合がございます。
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、beeの広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。

プログラム

13:45開場
14:00オープニング
14:10チェックイン
14:20ゲストトーク(10分×5名)
15:30自由解散

登壇者一覧

原 康之さん

茶屋町振興町会(茶屋町新和会)会長

1955年 大阪市北区茶屋町にて出生
1968年 梅田東小学校卒業
2020年〜 うめだ100人カイギに計9回参加
学生時代に一時期、京都市内に住まうも人生の殆どを「うめだ」で過ごす根っからの「うめだ人」。現在も茶屋町に在住し、茶屋町町会長などの役職を通じて地域活動に携わる。「なのはなプロジェクト」では実行委員として従事。今回はプロジェクトの成功と地域の発展を願って登壇!

上野 信子さん

前北区区長

梅田界隈は、ダイキン工業(1987年~)、大阪市立大学大学院 創造都市研究科(2003年~)、北区長(2016年~)と、働き・学んだ、思い出深いところです。
以前は、“梅田界隈は私の庭!?”と豪語していましたが、ここのところ変化が激しく、来訪した故郷・松山の友人に案内されてしまうことも。。。 各時代に想いをはせながら、未来に向けた梅田エリアへの期待など、お話しできたらと思います。

香月 昭さ

フリーパートナー

1975年12月京都生まれ・大阪育ち
ハウスクリーニング・ブルワリー業に携わっています。アートイベントの実行委員をしています。商店街のイベントに関わっています。マンション自治会長をしています。中津と昭和町が大好きです。
超個人的に梅田との関わりなどお話させていただきます。

柳川 誉之さん

てつたろう 梅田中崎町店 オーナー

大阪下町で7人兄姉の末っ子として生まれ、12歳になったのを機に喫茶店で働き始める。
20歳から経営者となり、2016年に”誰もがホッとする居場所”てつたろうをOPEN。地域で神社のような存在になることを目指して日々奮闘中。
2020年春に北区内のホームレス状態の方に弁当を届け始め、持続可能な仕組み「イーデリ」を考案。子ども食堂開催や自殺防止センターのボランティア、生きづらさを抱える若者などへ食を提供。今年の夏には中学校と連携して体験型学習を提供するなど、教育関係まで幅広く活動を広げている。※2018年3月 飲食業初のホワイト企業アワード大賞受賞

本多 彩音さん

大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部ロボット工学科3年
梅田ロボットプログラミング部 部長

ロボット工学科が大阪工業大学の梅田キャンパスにあるのに自由に学生がロボットを作れる環境がないことをきっかけに梅田ロボットプログラミング部を設立.「梅田でロボットが作りたい!」そんな思いの実現と各種ロボコンを通じてロボット技術を身につけるための部活として,設立からリーダーとして部活動を運営.初期メンバー10人から設立3年目で52人の部活へ.レスキューロボコン実績,私はロボット設計開発を担当.2022年ベストテレオペレーション賞,2023年レスキュー工学大賞(総合優勝),計測自動学会特別賞,消防庁長官賞,ベストロボット賞受賞

OrganizerOpen Innovation Biotope ”bee”

“bee (ビー)”は、グランフロント大阪「K!ZUK! LABO」の中にある共創空間です。大阪・京都・神戸とそれぞれの魅力溢れる三都が隣接し、商業の街でもありながら古くからの伝統・文化の根付く関西の地から、ミツバチ(=bee)が蜜に集まり仲間と共有するように、様々な人が集まり、自然にリラックスしながら新たなおもしろい発見が生まれる場を目指して共創活動を展開していきます。