WORK MILL RESEARCH & REPORT
アーカイブ
2019.11.05 Published
WORK MILL RESEARCH ISSUE 01 :CHOICE MAKES YOUR HAPPINESS
「はたらく」を自分で選ぶ
時間と場所を柔軟に選択できるようになったとき、オカムラがワーカーに必要になると考えているのは“主体性” です。ISSUE01では、これからの働き方に必要になるキーワードとして“ はたらくを自分で選ぶ” を特集します。
CONTENTS
CHOICE #00
“A Day of A Worker”
ワーカーの1日
“ はたらくを自分で選ぶ”ことで、1日の過ごし方はどのようになるのでしょうか?
ここでは、自らの状況に合わせて時間と場所を柔軟に選択しながら働く、あるワーカーの1日をのぞいてみましょう。
CHOICE #01
“ABW and Work Engagement”
「CHOICE」とワーク・エンゲイジメント
柔軟な働き方の一つの方法であるABW(Activity Based Working)。
ワーカーの仕事は、組織の考え方・チームのミッション・個人の業務などによってさまざまで、
内容や目的を一括りにすることは困難です。
これまでのオフィスは席の利用率などを重視するがゆえに、画一的な環境となっていました。
しかし改めて考えてみると、活動に合わせて環境をつくった方が、ワーカーにも組織にも良い影響があるのではないでしょうか?
まずは「CHOICE」の一つの方法として、ABWの効果について見ていきます。
CHOICE #02
“Telework”
場所と時間を自由にする「テレワーク」
テレワークとは、情報通信技術を活用した場所や時間にとらわれない働き方のこと。
在宅勤務やサテライトオフィス勤務なども、テレワークの一つの形です。
ルール・制度やITが進歩するにつれ、働く時間と場所の制約は徐々に取り払われてきました。
テレワークが示すように、働き方の選択肢はオフィスの外にも広がっています。
オフィスの外に目を向け、「CHOICE」の可能性を広げるテレワークについて、その方法と効果を見ていきましょう。
CHOICE #03
“BUSHITSU”
柔軟に働ける時代のチームの拠り所
個々のワーカーにとっての働きやすさや柔軟な働き方を追求していくと、テレワークなどのリモートワークで、いつでもどこでも働くことができるようになります。
離れて働くメンバーを顔の見える「仲間」と感じられるようにするにはどうしたらいいか。
オカムラでは、活気を生み出し、居心地の良さも感じさせてくれるチームの拠り所となるスペースをつくることを提案しています。
名称:WORK MILL RESEARCH ISSUE 01
発行日:2019年11月5日(火)
ページ数:88ページ
発行:株式会社オカムラ