もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

それぞれの個性を活かして働くとは?~身近なもので考える・自動販売機編~

ダイドードリンコ × 丸天産業 × Cue 

リアルイベント

  • 受付中
  • トークイベント
  • ワークショップ

開催日時

2025年10月9日(木)15:00~17:30

申込締切

2025年10月8日(木)17:00  ※先着順、定員になり次第締切

会場

株式会社丸天産業 本社3F

会場住所

愛知県名古屋市中区栄5丁目10-34

参加費

無料 受付中

主催

ダイドードリンコ株式会社 / 株式会社丸天産業 / 株式会社オカムラ

職場や日常生活では、性別・年代・ライフスタイルの違いによって、「伝わりにくい困りごと」や「声を上げづらい不自由さ」が存在しています。
ダイドードリンコが展開する「女性ヘルスケア応援自動販売機」は、そうした“見えにくいニーズ”に寄り添う取り組みとして注目されており、女性活躍や健康支援、ライフステージにおける課題を考えるきっかけにもなっています。
今回はこの事例を出発点に、自分や周囲が抱える小さな不便や想いを可視化し、「誰かのための1台」を考えるワークショップを開催します。自動販売機のミニクラフトを使い、アイデアを形にしながら、共感力や多様性への感度を育みます。

💡ポイント

  • グループワーク形式で多様な意見を引き出す
    異なる立場の参加者が交わることで、「自分の常識では思いつかない視点」に出会えます。
  • 声なきニーズの“可視化”
    普段は口に出しづらい課題も、グループの中で共有することで拾い上げることができます。
  • 女性活躍・健康支援・ライフステージの課題を見つめ直す
    生理・更年期・育児・介護・メンタルなど、女性特有の困難を考えるきっかけに。
  • 自販機=社会課題に応答する装置
    身近な自販機を題材に、新たな社会課題解決のアプローチを考えます。

多様性や働きやすさに関心がある方、新しい視点で課題解決を考えたい方、誰もが安心して参加できる場づくりに興味がある方におすすめです。事前準備は不要。お気軽にご参加ください。
一人ひとりの視点から生まれる気づきやアイデアを共有し、明日からの行動につなげていきましょう。

イベント概要

対象
  • 人事・総務・D&I推進担当者、チームリーダー・マネージャー層
  • 働き方改革・ウェルビーイング推進に関心のある方
  • 社内研修・ワークショップを検討中の企画担当者、健康経営・働き方改革に取り組む企業のご担当者
  • 女性活躍やダイバーシティ推進のヒントを探している方
開催会場

株式会社丸天産業 本社3F
名古屋市中区栄5丁目10-34

定員

20名

※お申し込みは先着順となります。定員に限りがありますので、お早目にお申し込みください。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断りさせていただく場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社撮影が入る場合がございます。
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、登壇者、株式会社丸天、ダイドードリンコ株式会社、Cueの広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。

プログラム

14:30会場オープン
15:00オープニングと事例紹介
ー女性ヘルスケア応援自販機 困りごとを解決する自動販売機
15:45ワークショップ 〜 対話の時間
理想の自動販売機を考えよう
17:15クロージング
17:30終了

OrganizerOpen Innovation Biotope ”Cue”

“Cue(キュー)”は、自動車関連産業をはじめとするモノづくりで栄えてきた名古屋の共創空間です。 既存の枠組みをこえて多様な方々が集い、ヒト・モノ・コトのつながりやアイデアのひらめきを育む場として、ワクワクする共創活動や発信をしています。