働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

「頼る」ことは大人の社会スキル 「助けたい」を引き出す上手な頼り方と頼れる人の探し方

目の前には山積みの仕事。自分では抱えきれないと思っても、誰かに助けてもらうのは申し訳ないと考えていませんか? 「頼る」という行為には、そんなネガティブなイメージを持ちがちです。

しかし、「頼ることは、自立した大人のライフスキルです。うまく頼ることができれば、自分のためにも相手のためにもなるのです」と話すのは『「頼る」スキルの磨き方』(KADOKAWA)の著者・吉田穂波さんです。

自分ができないことを見極め、人にうまく頼るにはどうしたらいいのでしょうか。頼られた相手にはどんなメリットが? リモート環境で頼りになる人を探す方法は? 「頼る」ことの効能について吉田さんに伺います。

吉田穂波(よしだ・ほなみ)
医師、医学博士、公衆衛生学修士、神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科教授。三重大学医学部卒業後、聖路加国際病院で臨床研修ののち、名古屋大学大学院医学系研究科で博士号を取得。ドイツとイギリスの産婦人科、総合診療の分野で臨床研修を行い、帰国後は女性総合外来の創設に参画。08年、ハーバード公衆衛生大学院を卒業後、同大学院のリサーチフェローに。11年の東日本大震災では、産婦人科医として国内外のネットワークをつなぎ被災妊婦や新生児の支援に携わる。著書に『「頼る」スキルの磨き方』(KADOKAWA)など。

「頼る」とは信頼と尊敬の気持ちを示すこと

「頼る」ことにネガティブなイメージを持つ人は少なくない気がします。吉田さんは頼ることをどう定義づけていますか?

WORK MILL

吉田

頼る」ことは、自立した人間が持つライフスキルだと私は考えています。

何でも一人でできてこそ一人前。そんなふうに言われて育った人は多いですよね。ただ、何もかも一人でできる人はいませんし、すべてを自分で抱え込むと孤立してしまいます。

孤立は心身ともによくないですね。

WORK MILL

吉田

はい。ですから、大人になってからの自立とは、「自分のできることとできないことの見極めを付けられるようになること」と考えてみてはどうでしょうか。

できないことは、自分でやるよりも、できる人に任せた方がよりよい結果を生むものです。もしかしたらサポートしてもらい、How To(やり方)やTo Do(やるべきこと)を見せてもらうことで、自分でもできるようになるかもしれません。

「相手に余計な手間をかけさせてしまう」「相手の時間を奪ってしまう」とも考えがちですが……。

WORK MILL

吉田

確かに、手間や時間はかかってしまうかもしれません。しかし、人の役に立つことは、助けてくれた相手自身の自己肯定感を上げる行為でもあります

「人を助ける行為やボランティア活動が健康状態を向上させ、寿命を延ばす」という研究結果もあるんですよ。

頼ることに罪悪感を抱かなくていいのですね。

WORK MILL

吉田

そうです。……と、私が断言できるようになったのは、ドイツやイギリス、アメリカで、「頼ることで相手との距離が縮まる」という経験をしたおかげです。

仕事にしろ、子育てにしろ、頼ったり、相談したりすると周囲はうれしそうな顔をし、反対に自分が悩みを打ち明けないでいると、周囲は悲しがったり、怒ったりする。

そんな経験を経て、頼ることは相手への信頼や尊敬を示す行為なのだとわかったのです。だから、申し訳なく思ったり、弱気になったりしなくていい、と。

相手の「助けたい」を引き出すには? 上手に頼るテクニック「KSK」

上手な頼り方のコツを教えてください。まず、相談や依頼をするタイミングは?

WORK MILL

吉田

できるだけ早めに頼ることを心がけましょう。期日がタイトだと相手の負担感が増すので、私なら1週間ぐらいは猶予を持たせたいですね。切羽詰まっている場合は、「もし早くお返事いただければ、もちろんその方がありがたいです」などと添えます。

対面にしろ、電話やメールにしろ、依頼をするのはお昼休みの後など相手の心に余裕がありそうなときを狙うのがおすすめです。反対に、終業時刻間際や大きな会議の前など、焦りがちなタイミングは避けましょう。

何かを相談、依頼する際は、どのように伝えるのがいいでしょうか。

WORK MILL

吉田

大前提として、「相手はきっと自分のために力を尽くしてくれるに違いない」と思い込んで接してみてください。「ラベリング効果」という心理効果が働き、相手がそう振る舞ってくれやすくなります。

私は、どんな人に対しても必ず最初に「いつも細やかな心遣いをありがとうございます」「いつも経理のお仕事をしていただき、ありがとうございます」と感謝を伝えるようにしています。

先に感謝してしまうんですね。「お時間を取らせて申し訳ありません」と謝りたくなるものですが……。

WORK MILL

吉田

先に相手に伝えるべきは、感謝の気持ちです。自分が困っていて頼らせてもらう、そのことに対して謝罪すると、相手が「謝ってほしいわけではないのに謝らせてしまった」という気持ちになり、依頼を受け止めづらくなります

謝るのは逆効果なんですね。次に、頼るときの上手な伝え方を教えてください。

WORK MILL

吉田

相手が依頼を受け入れやすくする「KSK」というテクニックと、相談内容が伝わりやすくなる「SBAR」というテクニックを組み合わせて使ってみると効果的です。

面と向かって会話するときだけでなく、メール、チャットツールでも応用できる伝え方です。