奈良・生駒市のコワーキングスペース「IKOMA-DO」がリニューアルオープン 地元で起業&コミュニティ活動をする人の力に

2022年4月1日(金)、奈良県生駒市谷田町にある「テレワーク&インキュベーションセンターIKOMA-DO(イコマド)」がリニューアルオープンした。
2016年にオープンした同施設。今回のリニューアルより、ディア合同会社が指定管理者として運営する。以前より各地の創業支援施設で起業に関する相談員も務めてきた経験から、指定管理者として名乗り上げた。

3階にはコワーキングスペースとブース席、セミナールーム、4階には起業を目指す人を対象にしたオフィスルームがある。
リニューアルの目玉は、3階のセミナールーム。以前からオープンスペースとして利用されていたが、イベントスペースとしても使用できるようになった。「地域などで活用するコミュニティが、気軽にイベントなどを開催できるように」と狙いを教えてくれたのは、同社の古林忠度さん。

他に変更された点は2つ。1つ目は、料金体系。利用者や用途目的によって幅広く選べるよう、プランが細かく分けられた。
月額会員の場合、「フルタイム」(全日9〜21時、月額1万3,200円)、「デイユース」(平日9〜17時、月額8,800円)、「ナイト・ホリデーユース」(平日17時〜21時・土日祝9〜21時、月額8,800円)の3種類。ドロップインの場合、1時間あたり550円、1日あたり1,320円で利用できる。また法人登記、郵便受取りの住所利用もできる。
2つ目は、営業時間。以前は9〜20時だったが、リニューアル後は9時〜21時へ利用時間を伸ばした。古林さんは「本業を持ちながら起業をする方やコミュニティ活動に励む方が、さらに気軽に利用できるようにしました」と話す。

今後は、リニューアルを踏まえ、専門家と利用者とのマッチングの強化など、これまでよりも起業支援を充実させていく予定だという。
「多くのコワーキングスペースで課題になっているのが、専門家と起業希望者のアンマッチングでした。起業希望者は、いざ起業を決意しても、誰に相談すればいいかわからないし、何がわからないのかもわからないときがあります。その思いを汲み取り、適切な専門士業とつなぐ。行政書士としての知見を生かして、悩みを解決していきたいです」と古林さんは意欲を見せる。
年中無休、営業時間は9〜21時。
IKOMA-DO
奈良県生駒市谷田町1615 アコール生駒もやい館 3F4F
編集:ノオト