働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

埼玉県草加市の竜泉寺の湯2階に「forest villa」 コワーキングスペース併設の岩盤浴でリフレッシュ

2024年7月23日(火)、埼玉県草加市のスーパー銭湯「竜泉寺の湯 草加谷塚店」2階に、コワーキングスペース併設の岩盤浴ラウンジ「forest villa(フォレストヴィラ)」が新設された。運営はボウリング場などのレジャー施設を手がけるオークランド観光開発株式会社。

「竜泉寺の湯」は1989年に愛知県名古屋市守山区で開業した温浴施設ブランド。施設は、お風呂やサウナ、岩盤浴を中心とした複合施設で、関東圏を中心に8施設を展開している。

「草加谷塚店の開業から8年が経ち、お客様からの要望や時代の変化に応えるため、リニューアルを決断しました。サウナブームやテレワークの需要増加など、新しいニーズに対応した施設へと生まれ変わりました」とリニューアルの背景を語るのは同店主任の吉尾和成さん。

「forest villa」内は緑を基調とし、フェイクグリーンを多く設置することで、施設名の通り森の中にいるかのような居心地の良さを演出している。

(提供写真)

フロア内は大きく2つのエリアに分かれており、用途に合わせた使い方ができる。

1つ目は岩盤浴ラウンジエリア。雑誌や書籍、コミックスなど幅白いジャンルの蔵書が約1万冊備えられている。1~2人用ソファや長テーブルがいくつも置かれており、1人での読書や複数人での簡単な打ち合わせなどでの利用が可能。

(提供写真)

2つ目はコワーキングスペース&おこもりキャビンエリア。岩盤浴スペースとは少し離れた場所に位置しており、静かに読書や作業ができる環境に整えている。ソロワークに最適な全8席の個別ブース型コワーキングスペースと、寝転がることも可能な広さでリラックスしながら作業ができる半個室空間がある。

「一度入館すれば、閉館まで時間を気にせず利用できます。そのため、コワーキングスペースで仕事に打ち込んで最後に岩盤浴でリフレッシュする方や、作業の合間に気分転換のために岩盤浴を利用する方など、さまざまです」と吉尾さん。

(提供写真)

また、リニューアルを機に浴室やサウナにも新たな機能を追加した。男性浴室には温度の異なる2種類の水風呂と高温の「あつ湯」を新設。露天サウナは自身でアロマ水をかけられる「メディサウナ」を導入し、女性用サウナには美容目的の泥パックと塩を追加。また、男女共用サウナは3方向から熱風が出る「バズーカロウリュサウナ」を採用している。

「時代ごとにお客様のニーズが異なるため、それを的確に捉えながら改善を続けていきたいと思っています。今後は新たなトレンドを見据えながら、ブランド全体としてさらなる設備やサービスを導入し、魅力をさらに高めていきたいです」と意気込む。

●forest villa(竜泉寺の湯 草加谷塚店)
・営業時間:6:00~2:00
・住所:埼玉県草加市谷塚上町476
・URL:https://ryusenjinoyu.com/souka/

●料金
・入浴:大人(中学生以上)=950円(土日祝は1,100円、朝風呂は値引き)、小学生=300円、幼児=無料
・Forest villa(岩盤浴ラウンジ):大人750円(土日祝は950円)
※中学生以上のみの利用、岩盤浴のみの利用は不可
※特定日は要別途料金

●利用可能な設備・サービス
貸タオルセット(380円)、岩盤浴(8種)、クールダウンテラス、TV付きリクライニングベッド、電源、Wi-Fi

編集=ノオト