もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

「個」から始まる共創のかたち

よみもの

言葉が変わると組織が変わる。他者とつながるための言葉との向き合い方 (言語学者・中村桃子さん)

前田 みやこ
2025.06.03

よみもの

生き物好きの可能性を広げる。ネイチャーポジティブなビジネスの未来(イノカ・松浦京佑さん)

村中 貴士
2025.05.27

開催終了

イベント

Sustainability Lab. vol.25
サステナビリティを探究する 学び合いのコミュニティ

Open Innovation Biotope ”Cue”

連載

よみもの

木彫職人の技術と現代の暮らしの最適な関係を探る。富山県南砺市・井波から生まれた新たな仕組み(山川智嗣さん・後編)

岩井なな
2025.05.09

連載

よみもの

このまちで会ってほしい人がいる。彫刻のまち・井波で宿「Bed and Craft」を開いた理由(山川智嗣さん・前編)

岩井なな
2025.05.08

開催終了

イベント

片付け自己分析ワークショップ
~就活に不安な学生あつまれ!!~

Open Innovation Biotope ”bee”

よみもの

企業に異質な存在を混ぜ込む。稀人ハンターの川内イオさんが仕掛ける「企業×稀人」コラボ

遠藤 光太
2025.04.22

よみもの

「まちにひらかれたオフィス」とは? 創業100年超の安井建築設計事務所が移転し、働き方を変えた理由

御代 貴子
2025.04.21

開催終了

イベント

Sustainability Lab. vol.24
サステナビリティを探究する 学び合いのコミュニティ

Open Innovation Biotope ”Cue”

連載

よみもの

世界に向かって“本当の自分”をさらけ出す。万博を舞台に今始まる、ザ・オカムラ座の挑戦

波多野 友子
2025.04.10

よみもの

公共トイレを人が集まる場所に。水道工事会社が街にパブリックスペースを作った理由(石和設備工業・小澤大悟さん)

淺野 義弘
2025.04.03

よみもの

大阪・うめきた公園で、エシカルをもっと身近に。ぷらっと入れる体験共創型施設「PLAT UMEKITA」が生み出したいもの

藤原 朋
2025.04.01