もっと、ぜんぶで、生きていこう。

WORK MILL

EN JP

「個」から始まる共創のかたち

よみもの

ファブラボ北加賀屋で育まれる場づくりとは? 自主性が活きる「番頭制度」は、長〜いお付き合いの仕組みだった

小倉 ちあき
2023.12.14

よみもの

新しいかたちの出版オーディション「著者リンピック」 専門性ある有志コミュニティが生み出す共創

北村 朱里
2023.12.12

連載

よみもの

ラジオ局主催のライブイベントと連動! 音楽と万博の未来を目指す「EXPO酒場 ミナホ店」イベントリポート

関戸 ナオヒロ
2023.12.05

よみもの

他者の背景に思考を馳せ、誰もが能力を発揮できる環境を。日本イーライリリー「ヘンズツウ部」に聞く、「みえないつらさ」に向き合う方法

桒田 萌
2023.11.30

連載

よみもの

弱さの開示がゆるく依存しあう豊かな関係性をつくる。岡田美智男教授が「弱いロボット」をつくるわけ

ayan
2023.11.09

連載

よみもの

世界的建築家・藤本壮介さんに聞く! 大阪・関西万博会場デザインプロデューサーの目から見た大阪とは? 藤本流プロジェクトチームづくりを探る

安西 美樹
2023.11.02

よみもの

人に合わせてワークルールは変えられる? 新たな働き方の仕掛け人・古市邦人さんに聞く、「働きたいのに働けない」をなくす個性軸の職場づくり

藤原 朋
2023.10.10

よみもの

「お客様が私のキャリアをデザインしてくれる」 京都ランドリーカフェ・山本理恵さんがアップデートしつづける自分らしく働ける居場所

江角 悠子
2023.10.05

よみもの

永山祐子さん・佐宗邦威さんに聞く「プレイフルワーク」を実現するヒント Future Work Style Session 2023イベントレポート

矢内 あや
2023.10.03

よみもの

人生を楽しむ背中を、子どもに見せるための場所をーーおやこの世界を広げる「PORTO」を運営する佳山奈央さん

前田 みやこ
2023.09.14

よみもの

好きな人と、好きな場所で、好きなことをする。西濱姉妹が生み出す共感の空間、京都のホステル「NINIROOM」の場づくり

國松 珠実
2023.09.12

連載

よみもの

まちの魅力がパビリオンになって電車内にやってきた! 食・体験・エンタメを貸切車両で楽しむ「EXPO TRAIN 近鉄号」をリポート

狸山 みほたん
2023.09.07