働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

来て!見て!体験!松下記念病院わくわくフェスタ2025

リアルイベント

  • 受付中
  • トークイベント
  • ワークショップ

開催日時

2025年5月17日(土)10:00~16:00

申込締切

2025年5月17日(土)16:00

会場

パナソニック健康保険組合 松下記念病院

会場住所

〒570-8540 大阪府守口市外島町5番55号

参加費

無料 受付中

主催

主催:パナソニック健康組合 松下記念病院                   包括協定に関する取り組み:守口市 後援:門真市、守口市教育委員会、門真市教育委員会、守口市医師会、門真市医師会

大人もこどもも楽しめる体験ブースが目白押し!

パナソニック健康保険組合 松下記念病院の地域共創イベント「来て!見て!体験!松下記念病院わくわくフェスタ」を開催!今年はオカムラブースも構えます!!
子ども医療体験ブースに加え、お楽しみわくわくブースにもたくさん楽しいコンテンツを準備しています。
参加ご希望の方は、LINEで事前登録をお願いします。

イベント概要

対象
  • まちづくり・地域共創・マルシェに興味関心を持つ方であればどなたでもOK!
    学生・お子さんもOK!
定員

一部コーナー事前予約制・定員あり 

お問い合わせ

Open Innovation Biotope “bee”


※駐車場は利用できません。公共交通機関を利用してご来場ください。
※雨天でもイベントは開催いたします。ブース内容は変更となることがあります。ご了承ください。
※台風・災害などによりイベント内容変更または中止となる場合があります。中止の場合は、ホームページのお知らせにて告知しますのでご確認ください。
※ご来場の際は、マスク着用、手指消毒にご協力ください。
※当日、咳・咽頭頭痛・鼻水・発熱・倦怠感など少しでも体調がすぐれない方は来場をお控えください。
イベントの様子を撮影・録画し、広報(広報誌、ホームページ、動画サービス、SNSなど)に使用します。あらかじめご了承ください。
※定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断り・イベントを中止させていただく場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社による撮影が入る場合がございます。
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、beeの広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。

プログラム

10:00わくわくフェスタ開場
16:00わくわくフェスタ終了
16:00未来共創ドラフト会議~社会を動かすのはワカモノです~(会場:講堂)
17:10未来共創ドラフト指名(会場:講堂)
17:35懇親会(会場:講堂)
18:30終了


「アート端材をつかったアクリルキーホルダーをつくってみよう」

※エリア事前予約制
(LINEから予約をお願い致します)

東大阪でアルコールインクアート(特殊なインクを使ったアート)で活動されている中嶋裕子さんをお呼びし、オカムラ関西事業所特製アクリルとアート端材をつかってものづくり体験をしましょう!

中嶋裕子さん

アルコールインクアーティスト

1987年奈良県生まれ、大阪在住のアルコールインクアーティスト。2021年、女性としての生き方やキャリアに悩んでいた際、アルコールインクアートに魅了され、未経験からアーティストへ転身。”生きること”をテーマに、流動的な技法で見えない幸せを描き、日々の活力につながる作品を制作。展示や個展で入賞歴があり、書籍の監修やワークショップも開催。アートを通して自立支援を行う一般社団法人LIFE WORK ARTを運営し、利益の一部を動物や被災支援に寄付している。

未来共創ドラフト会議 in 松下記念病院

16:00~18:30 2階講堂にて開催します
詳細はこちら
未来共創ドラフト会議in松下記念病院【2025.5.17開催】 – 一般社団法人 病院マーケティングサミットJAPAN

〈その他にもいろんな体験がめじろ押し!〉

  • お楽しみわくわくブース ペンギンのひみつにふれる(協力:生きているミュージアム ニフレル)
  • こども医療体験ブース 「腹腔鏡手術に挑戦」「骨折手術に挑戦」「超音波検査ってどうやるの?」など
  • 働くクルマ展示(協力:守口消防署・守口警察署・自衛隊大阪地方協力本部)
  • キッチンカー(飲食) 
  • ワークショップブース
  • キックターゲット(協力:株式会社ガンバ大阪)
  • 高校生と一緒に楽しくはんだづけ!電子オルゴールをつくろう♪(協力:大阪電気通信大学高等学校)   他多数ブース

協力:オカムラ 関西事業所

オカムラ関西事業所は東大阪に拠点を構え、
目指すはダントツ『NO.1デスクものづくり』を掲げ、
高品質オカムラ製品を支える、国内製造の中核拠点です。
最先端の空間を構成するデスクやヘルスケア製品を中心に生産しており、
Made in Japan の誇り―一貫した自社製造と独自の基準を設けた厳格な試験を実施しています。
それにより安全安心・高品質な製品の安定供給を実現しています。

OrganizerOpen Innovation Biotope ”bee”

“bee (ビー)”は、グランフロント大阪「K!ZUK! LABO」の中にある共創空間です。大阪・京都・神戸とそれぞれの魅力溢れる三都が隣接し、商業の街でもありながら古くからの伝統・文化の根付く関西の地から、ミツバチ(=bee)が蜜に集まり仲間と共有するように、様々な人が集まり、自然にリラックスしながら新たなおもしろい発見が生まれる場を目指して共創活動を展開していきます。