うめだ100人カイギVol.6
~うめだで暮らす・働く100人を起点に人がつながる~
リアルイベント
- 開催終了
- 受付終了
- トークイベント
- ネットワーキング
開催日時
申込締切
会場
会場住所
参加費
主催
うめだ好きなら誰でも参加歓迎!うめだ100人カイギとは?
ルールは1つ!「ゲストが100 人集まったら会を解散!」するコミュニティです。
2016年1月に港区で始まり、全国各地で開催されている暮らす・働く100人を起点に人がつながる「100人カイギ」。うめだでも100人カイギが2020年の1月よりスタートしています。今回は第四回!”うめだ”に居住もしくは拠点にしている方5人を毎回ゲストに、働き方や取り組みについてお話しいただきます。
そのお話をきっかけにゲスト、参加者がゆるやかにつながりましょう!
イベント概要
対象
- ”うめだ”で活躍されている方々と知り合いたい!
- ”うめだ”にゆかりのある方と緩やかに繋がりたい!
- 「100人カイギ」に興味がある!
- もちろん”うめだ”に縁が無い方もご参加いただけます。学校・お仕事帰り、是非お気軽にお立ち寄りください!※新型コロナウィルス感染症対策としまして、マスク着用、アルコール消毒をお願いしております。
定員
20名
お問い合わせ
※定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断り・イベントを中止させていただく場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社による撮影が入る場合がございます。
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、beeの広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。
プログラム
18:45 | 開場 |
19:00 | オープニング |
19:10 | チェックイン |
19:20 | ゲストトーク(10分×5名) |
20:30 | 自由解散 |
登壇者一覧
出演者
岡 敬志
株式会社マネジメントサービスセンター 営業本部 西日本営業部 部長
甲南大学経済学部卒。1999年から現在まで梅田に勤務。顧客の課題解決に向けて 「本質を捉え、共に伴走」 をモットーに、営業、マネジメント、採用、複数のプロジェクトに携わる。担当顧客は、外資系やメーカー、エネルギー、IT、金融、医療業界。主に昇進・昇格アセスメント、次世代/ハイポテンシャル人材の選抜・育成、リーダーシップ開発、組織風土改革など、幅広くプロデュース。プライベートでは西日本や東京で、熱意ある人・美味しいお料理・ビール・日本酒・ワインを求めて食べ歩く。
中尾 弘基
株株式会社会社ナカニ 代表取締役
1986年滋賀県生まれ。 電動工具メーカーでの海外営業勤務を経て義理父が経営する株式会社ナカニに婿養子として入社。自社ブランド「にじゆら」の販路拡大を行い現在では自社販路は80%を超える。2018年専務取締役、2021年6月ナカニ三代目、代表取締役に就任。
三戸 隆成
インフルエンサー
「1億人を笑顔にする」これは、僕が一生かけてやりたいことです。小学生の頃から漫才を8年間やった後、大学の友達とエンタメ×旅×過酷系のSNS発信を行い、総フォロワー40万人。 また、焼き菓子屋の経営、企業の集客に特化したSNS運用代行を行う。より多くの人を笑顔にするように活動の規模を広げることに日々努めている。
大淵 まき子
トンガルマン株式会社 アカウントプランナー
兵庫県西宮市出身。3児の母。
特殊な業界で従事後、トンガルマンでデジタル雑食の道をすすむ。
1日の半分以上はだいたい妄想の中で暮らしている。
2022年7月トンガるママとしてlaugh⁺Project開始。
デジタル(テック)×エンタメ×愛をキーワードに、気持ちが上がらないときにも「ぷぷっ」っと笑えるきっかけづくりをスタート。子供も親も笑っちゃったらなんとかなる。
合川 美穂
株式会社Office musubi OSAKA FOOD LAB運営統括マネージャー
「後悔しない生き方を」をモットーに、心がときめく方向に生きてきました。 小さい頃から海外にあこがれ、海外留学や、アメリカ・メキシコで就業。 色々なご縁があり、昨年3月大阪に戻ってきました。 美味しい食事とビール、旅行が好きな福井県民です。
OrganizerOpen Innovation Biotope ”bee”
“bee (ビー)”は、グランフロント大阪「K!ZUK! LABO」の中にある共創空間です。大阪・京都・神戸とそれぞれの魅力溢れる三都が隣接し、商業の街でもありながら古くからの伝統・文化の根付く関西の地から、ミツバチ(=bee)が蜜に集まり仲間と共有するように、様々な人が集まり、自然にリラックスしながら新たなおもしろい発見が生まれる場を目指して共創活動を展開していきます。