働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

大学と企業による共創・長期インターンシップの魅力

長期インターンシップ×Cue

リアルイベント

  • 受付中
  • トークイベント
  • ワークショップ

開催日時

2024年7月19日(金)15:00~17:00

申込締切

2024年7月18日(木)17:00

会場

Open Innovation Biotope "Cue"

会場住所

愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング14階 株式会社オカムラ MENNOLU LABO内

参加費

無料 受付中

主催

株式会社オカムラ

お互いがWin-Winなプログラムとなるにはどうしたら良いのか?

近年、「インターンシップ」が、採用活動の一つの手法として、また大学における取り組みとして一般化し、多くの大学生が経験するようになりました。学生を受け入れる企業や団体にとっても経験した人たちが増えてきています。一方で、企業にとってもメリットがあり、参加する学生にとってもメリットが得られるような「共創」インターンシップは、どの程度実現できているのでしょうか?
 今回は、大学におけるインターンシッププログラムの設立と運営、企業のインターンシップのアドバイスなどの豊富な経験を有し、「長期実践型インターンシップ入門」(ミネルヴァ書房)「企業のためのインターンシップ実施マニュアル」(日本能率協会マネジメントセンター)の著者の名古屋産業大学の今永准教授と、実践的な長期インターンシップを実施する名古屋産業大学と連携する企業(大冷工業、エネファント)の事例をご紹介します。その上で、参加者同士で、これからインターンシップを実施する場合に、どのような点を意識して、実践すれば「共創」インターンシップを作ることができるか、簡単なワークショップを行い、みなさんと考える時間にしたいと思います。

イベント概要

対象
  • 「はたらく」に興味・問題意識を持つ企業・組織・学生の方
  • 中部エリアを中心とした、企業・自治体・教育機関など、インターンシップに関心のある方、経営者・人事担当者、受け入れご担当者
  • 若者や外部人材と一緒に活動をしたい、共創したいと考えている方、興味のある方
定員

20名

開催会場

Open Innovation Biotope “Cue”
名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング14階
株式会社オカムラ MENNOLU LABO内

参加費

無料

お問い合わせ

☎ 052-551-3170
Open Innovation Biotope “Cue”

※定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断りさせていただく場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社撮影が入る場合がございます。
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、ナゴヤ100人カイギ及びCueの広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。

プログラム

14:30開場
15:00オープニング
15:10共創・インターンシップのポイント
 今永 典秀 氏
15:20長期インターンシップを実践している企業の事例紹介
 大場 章晴 氏 西尾 拓哉 氏
15:50クロストーク
 今永 典秀 氏 大場 章晴 氏 西尾 拓哉 氏
16:15良いインターンシップを実施するために、何ができるのか?
(ワークショップ)
16:55クロージング
17:00終了 / 閉場

スピーカー

今永 典秀

名古屋産業大学 現代ビジネス学部 経営専門職学科 准教授 / Co-Innovation University(2026年4月設立)ボンディングシップ・アドバイザー

大学卒業後、民間企業での実務経験、岐阜大学で、次世代地域リーダー育成プログラムの開発と実践を経て、2019年より名古屋産業大学に在職。社会人と学生の対話の場の企画運営を行う市民活動経験やまちづくり、NPO法人や社会課題解決を目指す活動のアドバイザー・理事などを務める。実務経験を活かし、理論と実践を両立する「実務家教員」として、大学でのインターンシップを中心とした教育プログラムの開発と実践を行う。

主著「長期実践型インターンシップ入門(共著)」「企業のためのインターンシップ実施マニュアル(共著)」「共創の強化書(共著)」等

大場 章晴

大冷工業株式会社 代表取締役

大冷工業は、名古屋市新栄に本社を有する企業。昭和29年(1954年)設立。元々は海軍の軍艦の冷凍設備を取り扱っていた流れで氷や冷凍設備を手がける。現在は、ビルの空調設備やトイレなど空気や水など流体を扱う設備を幅広く取り扱っている。2023年より5代目として代表取締役に就任。名古屋産業大学とは、3ヶ月間の長期インターンシップ(18単位)を5年間にわたって10名を受け入れ。企業のCSRに寄与する取り組みや、新規事業企画の一部での連携など、若者と一緒に「共創」する長期インターンシップを実践している。

西尾 拓哉 氏

株式会社エネファント

1990年6月生まれ、岐阜県恵那市出身。愛知学院大学卒新卒で求人広告会社へ入社し法人営業を担当。「就職活動を変えたい」と思い、岐阜のNPO法人G-netへ転職。中小企業の右腕人材採用の支援、長期インターンシップ・兼業のコーディネートを担当。
2020年6月より、エネファントに入社。EaaS事業部 部長 シェアモビリティ事業通勤用EVレンタル「働こCAR」事業、20年間電気代無料の家「フリエネ」事業、ソーラーカーポート設置事業、新卒中途採用担当、インターンシップ企画、広報・PRなど、経営者の右腕として活躍中。
これまでに、中期・長期のインターンシップ生は4名を受け入れ。また、兼業人材8名との協働・共創経験を有する。

モデレーター

Open Innovation Biotope “Cue”

久岡 伸功 / 小倉 悠希 / 河田 佳美

OrganizerOpen Innovation Biotope ”Cue”

“Cue(キュー)”は、自動車関連産業をはじめとするモノづくりで栄えてきた名古屋の共創空間です。 既存の枠組みをこえて多様な方々が集い、ヒト・モノ・コトのつながりやアイデアのひらめきを育む場として、ワクワクする共創活動や発信をしています。