働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える。

WORK MILL

EN JP

地域企業への長期実践型インターンシップ!~船橋株式会社 インターンシップ生と若手社員の挑戦

名古屋産業大学 × Cue vol.6

オンラインイベント

リアルイベント

  • 開催終了
  • 受付終了
  • トークイベント

開催日時

2022年2月25日(金)16:00~17:30

申込締切

2022年2月24日(木)17:00

会場

①Open Innovation Biotope “Cue”(満席のため締切) ②オンライン(Zoom)

会場住所

名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング14F

参加費

無料

主催

名古屋産業大学 / 株式会社オカムラ

名古屋産業大学×Cue vol.6

インターンシップといえば、就職・採用のための短期間のものが一般的です。しかし激変する環境の中で、インターンシップ生の受け入れを採用のためだけのものととらえず、組織の変革や事業創造の機会として活用する組織が現れています。

船橋株式会社は、大正10年創業のレインウェアメーカーです。これまでに、経営革新を目的としてインターンシップを数多く受け入れ、実績を積み重ねています。社会イノベーションや地域イノベーションに向けて挑戦を続ける老舗の地域中小企業で、特にコロナ禍においては、社会の要請に応えるための事業変革や大手自動車メーカーと共創を実践しました。この実践においては、長期インターンシップ生が重要な役割を果たしています。

今回は、組織における若手やインターンシップ生が変革や事業創造に向けて、何に取り組み、どのように実践し、成果を実現したか、学生の実践事例と企業の担当者の視点から詳細にお伝えし、企業・組織と学生の双方にメリットのある連携モデルについて、インターンシップ研究者の視点から解説します。

組織の活性化やモチベーションの向上、組織開発や事業開発のきっかけづくり、そして学生や若手の成長機会の創出について、インターンシップを通した実践の可能性を探ります。

イベント概要

対象
  • オープンイノベーションや外部の人たちとの共創活動に取り組もうとしている企業やご担当者
  • 実践的な長期間の企業の事業創造に寄与するインターンシップに関心のある方
  • 中小企業の事業創造や外部との共創に関心があり、そのきっかけを知りたい方
  • 「はたらく」や「共創」に興味がある企業・組織・学生の方
    (たとえば、新規事業部門・経営企画部門・管理部門の方など)
  • 未来の「はたらく」に興味がある方
  • 新しい働き方の可能性を知りたい方
開催会場
  1. Open Innovation Biotope “Cue”(満席のため締切)
    名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング14F

    ※当日は、登壇者の今永典秀先生、大谷真奈美さん、鳥本真生さんにCueにお越しいただきます。
    登壇者、会場参加者での交流の機会となりますので、ぜひ会場へお越しください!
    新型コロナウイルス感染症の感染対策をしたうえで行います。

    ※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催形式を変更する場合がございます。
  2. オンライン(Zoom)
    ※オンラインURLは、イベント当日にお申し込みいただいたメールアドレスに送付いたします。

定員
  1. リアル参加:20名 (満席のため締切)
  2. オンライン参加:100名
お問い合わせ

☎ 052-551-3170
Open Innovation Biotope “Cue”

※定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断りさせていただく場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社撮影が入る場合がございます。
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、名古屋産業大学および登壇者、Cueの広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。

プログラム

15:30会場オープン
15:50オンラインアクセス開始

15:50よりアクセスすることができます。
それより前はアクセスできませんので、ご注意ください!
16:00オープニング

16:00までにお入りください!
16:10登壇者自己紹介

今永 典秀 氏 大谷 真奈美 氏 鳥本 真生 氏
16:20船橋株式会社の挑戦とコロナ禍の長期実践型インターンシップについて

大谷 真奈美 氏
16:40大学での実践をふまえた船橋株式会社でのインターンシップ

鳥本 真生 氏
17:00地域中小企業での長期実践型インターンシップの魅力
~学生と企業の共創価値の実現

今永 典秀 氏
17:15クロストーク

<スピーカー>
今永 典秀 氏 大谷 真奈美 氏 鳥本 真生 氏

<モデレーター>
小倉 悠希
17:30クロージング・終了

登壇者

スピーカー

今永 典秀

名古屋産業大学 現代ビジネス学部 経営専門職学科 准教授

大手信託銀行を経てUターン転職。東和不動産にて名古屋駅のまちづくり・事業企画の仕事の傍ら、2012年に市民活動団体NAGOYA×FOREVERを設立、学生と社会人の協働活動を実施。岐阜大学で産学連携・次世代リーダー育成プログラムを経て、2019年4月より現職。2021年4月開設の「経営専門職学科」(専門職大学)では、フューチャーセンター、インターンシップなどの場作りを通じて、事業を実践する人材を養成する。

大谷 真奈美

船橋株式会社 社長のミギウデ 兼 企画開発課 サブリーダー

北海道室蘭市出身、大学進学を機に名古屋市在住。南山大学総合政策学部卒業後、社長のミギウデとして新卒採用、広報、新規事業など幅広い業務を担当。なかでもコロナを機に開発した医療用防護ガウンの取り組みが多くのメディアに掲載されたことからトヨタ自動車の生産支援を受け、生産数は当初の100倍にまで増加。トヨタイムズのテレビCMにも取り上げられ大きな反響を生む。これまでに長期実践型インターンシップの学生メンターとして合計7名の受け入れを実施。

鳥本 真生

岐阜大学工学部 4年 / 一般社団法人つなえん 理事 / Cue Dream Project 共創イノベーター

岐阜県岐阜市出身。大学時代は、大学の次世代地域リーダー育成プログラムを受講し、1年生でインターンシップ経験を経て、学外での実践的な活動として東海・北陸地域ブランド総選挙やFC岐阜のイベント企画運営などを実施。3年生の半年間は、学外で実践的な活動を行いたいと考え、NPO法人G-netがコーディネートする船橋株式会社で半年間インターンシップを実施。新規事業の補助金獲得などの成果を残し、終了後もアルバイトの形で関与した。

現在は、一般社団法人つなえん 理事、Cue Dream Project 共創イノベーターとしても活動している。

モデレーター

小倉 悠希

株式会社オカムラ 中部支社 マーケティング課 セールスプロモーションセンター / Open Innovation Biotope “Cue” Community Manager

名古屋産業大学について

創造力と実践力を味方に、未来を切り拓く主役はあなた。

名古屋産業大学は現代ビジネスの可能性にチャレンジする、意欲ある皆さんのための大学です。「環境」分野で設立され、学部から博士課程後期まで、現代ビジネス学部と大学院環境マネジメント研究科の1学部1研究科で構成されています。建学の精神に「職業教育をとおして社会で活躍できる人材の育成」ことを掲げ、これからの社会で求められる領域の「情報」「環境」「心理」「スポーツ」「医療情報」などのコースが存在し、教養教育の上にビジネスの基礎を積み上げ、3年次のビジネストレーニングプログラムが実践力に磨きをかけることで、実践的なビジネス基礎力養成カリキュラムが着実に就業力を高めることができます。

経営専門職学科について

デジタルデータを活用し未来の事業を創る。
そんな経営のスペシャリストを育てます。

経営専門職学科は、2018年度より新設された「専門職大学」の制度によって、現代ビジネス学部の中に2021年4月より新設されました。大学の学部として、「経営」のキーワードでの開設は、名古屋産業大学が唯一の開設になります。経営の実務経験を有する教員が、産業界と連携し、いろんな種類のインターンシップなどを通して、これからの社会で求められるデジタルデータの知識や、事業創造に関する技能・技術を身につけ、産業界で活躍し続けることができる人材を養成します。卒業後は、起業家になることに加え、経営者の後継者や、ミギウデ人材、企業内での事業創造の担い手やコンサルタントとしての活躍を期待しています。

OrganizerOpen Innovation Biotope ”Cue”

“Cue(キュー)”は、自動車関連産業をはじめとするモノづくりで栄えてきた名古屋の共創空間です。 既存の枠組みをこえて多様な方々が集い、ヒト・モノ・コトのつながりやアイデアのひらめきを育む場として、ワクワクする共創活動や発信をしています。