キャリア
「主体的なキャリア」のもやもや
「働き方は自分自身で描くのが大事」と言われるけれど、いったいどうやって?
「キャリア」の観点から、おすすめの記事をご紹介。
注目テーマ
# いくつものわたしを持つ生き方
# 無い仕事をつくる
# 「自分らしさ」を描くには
# イマドキ個人の解剖図鑑
「キャリア」おすすめの連載

- あなたにとっての「WORK GOOD(自分らしい働き方)」とは?
- 「WORK GOOD」実現のために、日々 心掛けていることは?
- あなたの「働きがい」は?
という3つの問いを通して、一人ひとりの「WORK GOOD」に迫ります。
「キャリア」おすすめの記事
-
よみもの
本を貸さず、独自の棚づくり。働く人に寄り添う図書館運営が司書の働き方も変える(札幌市図書・情報館)
2025.11.06
-
よみもの
個人の想いと仕事を重ね、地域とつながる。フリーランスのコミュニティマネージャー中野智文さんと考える北海道の共創
2025.11.04
-
よみもの
AIと人間が共存するには? サンフランシスコの最前線から見える、AIが生み出す未来と“リアル”の価値(btrax CEO・ブランドン・K・ヒルさん)
2025.10.31
-
よみもの
札幌に共創の大きな「森」をつくる。エア・ウォーターの森・棟方祐介さんの手探りの挑戦
2025.10.28
-
よみもの
バスの終着点で職と住を一体に。小田急バスとブルースタジオが仕掛けるなりわい賃貸住宅「hocco」が目指す地域の創造
2025.10.22
-
よみもの
参加社員数は1100名以上! 出光興産が実施する仕事のお祭り「ジョブ・フェスティバル」が年々盛り上がる理由
2025.10.17
-
よみもの
全国の共創キーパーソンが集結!共創のリアルを語り合う「ワイガヤサミット」 WORK MILL10周年イベントレポート(後編)
2025.10.16
-
よみもの
『ゼロからの共創』著者の庵原悠×WORK MILL 岡本栄理が語る「共創」。WORK MILL10周年イベントレポート (前編)
2025.10.14
-
よみもの
休む理由も申請も不要。「マインドフルフレックス制度」が育む社員の自己決定力(株式会社さくら事務所・大西倫加さん)
2025.10.07
-
よみもの
興味関心から生まれた「探究の種」がビジネスを動かす。「た展」が育む学生と企業の新しい共創(立教大学・舘野泰一准教授)
2025.10.03
-
よみもの
日本一写真のうまい芸人が「明日を生きるための遺影」を撮り続ける理由(ヒサノモトヒロ)
2025.09.26
-
連載
よみもの
自分がコントロールできることへ集中する。「他者をただ羨む」をやめよう(澤円)
2025.09.25
-
よみもの
介護は「これからどう生きたいか」を考え、深める機会になる。働く人と介護の付き合い方(Blanket・秋本可愛さん)
2025.09.18
-
連載
よみもの
ぜんぶプロジェクト、キックオフ! 4人の実践者に聞く、自分の「やりたい」から会社を動かすヒント(富士通・オカムラ)
2025.09.11

