17:30 |
開場 |
18:00 |
オープニング |
18:10 |
「起業家マインド」とは? 山本 晋也 |
18:40 |
組織の中で起業家マインドを持って働くことのケーススタディ 遅野井 宏 |
19:10 |
起業家マインドを育てるグループディスカッション |
19:50 |
クロージング |
20:00 |
懇親会 |
REPORT
女性の働き方に関して起きている問題というのは、日本の働き方の問題の縮図なのではないか?
女性の働き方という切り口から、これからの新しい働き方をどのように創り、広げていくことができるのか?
このように、「女性の働く」にはさまざまな可能性が秘められているはずです。WORK MILLのリレーセッションイベントである「WORK MILL EXHIBITION 01」の中で、ここ大阪の共創空間・Open Innovation Biotope “bee”では、beeとして独自に進めてきた「ラクワク(楽WORK)思考×女性」イベントの成果も披露しながら、女性活躍・働き方の分野でさまざまな活動をされているゲストの方々をお招きしたトークセッションイベントを2019年2月7日に開催しました。
後編は、ゲストのみなさんによるパネルディスカッションです!
詳細を読む
REPORT
女性の働き方に関して起きている問題というのは、日本の働き方の問題の縮図なのではないか?
女性の働き方という切り口から、これからの新しい働き方をどのように創り、広げていくことができるのか?
このように、「女性の働く」にはさまざまな可能性が秘められているはずです。WORK MILLのリレーセッションイベントである「WORK MILL EXHIBITION 01」の中で、ここ大阪の共創空間・Open Innovation Biotope “bee”では、beeとして独自に進めてきた「ラクワク(楽WORK)思考×女性」イベントの成果も披露しながら、女性活躍・働き方の分野でさまざまな活動をされているゲストの方々をお招きしたトークセッションイベントを2019年2月7日に開催しました。
前編は、ゲストのみなさんそれぞれから見る「女性活躍」についてお話いただきました!
詳細を読む
REPORT
産休・育休、時短勤務やリモートワークなど、働く女性を支える制度は、以前に比べると整ってきました。2016年には、女性が能力を発揮し、活躍できる環境を整備することを目的に、女性活躍推進法が完全施行されました。働く女性は、増えています。
しかし、本当に女性が「長く」働くことができる環境や社会になっているのでしょうか?女性の働き方は、結婚・出産・介護などのライフイベントに大きな影響を受けます。そのため、「多様で柔軟な働き方」が必要、と色々なところで言われています。これを実現するためには、働く女性自身が頑張るだけでなく、職場・家族・社会など周りを取り巻く環境の変化も必要です。
また、関西には関西ならではの、女性が働くことに対する社会通念のようなものがあるように思います。
どうすれば、女性が自分らしく自然体で、能力を思いのままに発揮しながら「長く」働けるのだろうか?2018年のはたらく×beeは、女性の働き方という観点から、ラクワクアクションを考え、実践する仲間(コミュニティ)をつくり広げていきます!
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にbeeにおたずねください。