SEA DAY 01
「組織内0→1(ゼロイチ)力」のススメ

日時:2016年01月29日  10:00~18:00
Seaが定期開催するカンファレンスイベント ”SEA DAY”。「組織内0→1力」を共通項に、これからの「はたらく」に向けたモノゴトを前に進めるためのヒントを得るプログラムを開催します。

INFORMATION

  • 開催日時 :
    2016年1月29日(金) 10:00~18:00(9:30開場)
  • 場所 :
    OPEN INNOVATION BIOTOPE "Sea"
    東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート3階
  • 対象:
    「はたらく」に興味・問題意識を持つ企業・組織・学生の方、
    組織内変革に関わる新規事業部門、経営企画の方など
  • 参加費:無料
  • 定員:80名
  • 主催:株式会社岡村製作所
  • お問い合わせ:Sea_Info@okamura.co.jp

これからの「はたらく」を考える1日

このたび株式会社岡村製作所は”SEA DAY 01”を開催します。

「SEA DAY」とは、Seaが定期開催するカンファレンスイベントです。「はたらく」に興味を持つ企業・機関の方々や、パートナーとして協業関係を築いていこうと考える企業・機関が一同に集まり、Seaに込めたマインドを共有すると共に、共通意識を生み出し、コラボレーションによる価値創造のスタートアップの重要な機会を創出します。

「組織内0→1(ゼロイチ)力」のススメ

「働き方を変革する」、「そこにある組織課題を解決する」、「新たな価値創造を促す」・・・。

いま企業や大学などの組織で、さかんに唱えられているそれらの言葉を実現することは容易ではありません。様々な企業が新しい試みに挑戦するケースが増えているいっぽうで、新しい「はたらく」やイノベーションはすぐそこに見えているようで、なかなか届かない。

組織のなかで、新しいモノゴトを実現するための組織内の「0→1力」とは、いったいどんなものなのでしょうか?組織内外の多様な人とのオープンなやり取りから新たなヒントを導き出すオープンイノベーションと「0→1力」の関係とは?

今回の”SEA DAY 01”では、「組織内0→1力」を共通項に、これからの「はたらく」に向けたモノゴトを前に進めるための、多彩なプログラムを実施します。

[Part01 : 基調講演] イノベーションとオープンイノベーションと新しい「はたらく」

林 千晶(株式会社ロフトワーク)
立本 博文(筑波大学大学院ビジネス科学研究科)
遅野井 宏(株式会社岡村製作所)

新しいモノゴトを実現する「0→1」の手段として、いまオープンイノベーションはおおきな注目を集めていますが、多くの日本の企業ではセキュリティや営業秘密の必要性から、なかなか現実的な手段として踏み出せないのが現状です。

現在のグローバルな環境では、オープンイノベーションはどのようにおこり、どのような新結合から新しいビジネスや価値が生まれているのでしょうか。そして、日本でクリアしなければならない課題とはなにか。

学術の現場とビジネス現場の両面から理解を深めていきます。

[Part02 : 特別講演] 「組織内0→1力」のケーススタディ

市川 博久(アクセンチュア株式会社)
角野 賢一(株式会社伊藤園)
鈴木 一十三(ローソン株式会社)
細谷 らら(株式会社岡村製作所)

イノベーションに苦難する日本でも、組織の中で0→1を仕掛けて実績を上げている事例はあるものです。多くの困難にぶつかりながらも、「1」を生み出すことに成功した秘訣とはなにか。どのように周囲を説得し、情熱を注ぎ続けたのか。そして、どのようなインパクトをまわりの組織に与えたのか。

様々なチャレンジの軌跡を、業界を超えた先駆者の体験から学びます。

[Part03 : Meetup Festival] 「はたらく」の議論を深める同時多発セッション

Seaでは、これまで様々なゲストや参加者の方々を集め、様々な観点からこれからの「はたらく」について議論を重ねてきました。一方で、議論から生まれたこれからの「はたらく」の種を「0→1」(ゼロからイチ)に芽吹かせるためには、テーマを絞り、より深くコミットし合える仲間を募り、推進していく場が必要だと感じました。

”SEA DAY 01”では、テーマごとにより深い議論を進めるためのディスカッションの場を同時多発的に実施する、「Meetup Festival」を開催します。これからの「はたらく」をつくる新たな枠組みの立ち上げに向けた議論に参加してみませんか?

 

[A-1]  ワーク・エンゲイジメント Eng@WA 第1回公開研究会

西 大輔(Eng@WAコンソーシアム 幹事/国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター) ※登壇者が変更となりました
下地 貴明(スマートメディカル株式会社)

山田 雄介(株式会社岡村製作所)

本年10月に正式発足したEng@WA(Engagement at Work Association)は、ワーク・エンゲイジメントの研究と実践を通じ、従業員が健康でいきいきと働くことを実現するための新しい働き方の創出と発信を目的としたコンソーシアム。第一回の公開研究会をSEA DAY 01で実施します。

 

[A-2]  「はたらく」と「食」

鈴木 一十三(株式会社ローソン)
西川 浩康(日の丸交通株式会社) ※登壇者が変更となりました
山本 大介(株式会社岡村製作所)

一日のうちに誰もが「食事」をします。同時に、「食」は労働時間の中で重要な要素でもあります。
朝食に始まり、昼食。人によっては間に間食を挟んで、夕食。忙しければ残業し、ときには夜食・・・。はたして、私たちが普段何気なく行っている食事は、「いい仕事」をするためにどのような影響を及ぼしているのか?一緒に考えてみませんか?

 

[B-1]  紀尾井・番町・麹町 新しいまちプロジェクト

高橋 眞一郎(一般社団法人オメガセクターアソシエーション)
辻 千恵美(大日本印刷株式会社)
川西 諭(上智大学)
庵原 悠(株式会社岡村製作所)

2020年の東京オリンピックに向け、また地方創生の流れを受け、日本全体が大きく変わろうとしているなかで、まちがそのまちらしさをもって存続するには、市民自ら主体的にまちのありたい姿を描き、 またその取り組みを継続させる構造基盤を整えることが重用です。 「紀尾井・番町・麹町 新しいまちプロジェクト(仮)」では、千代田区の昼夜人口比率が日本一という特性を生かし、市民と企業市民とが一緒になって都心の新しいまちづくりを考えます。そして、これらを議論に終わらせず、産学官民連携での“まちのプロジェクト“を創造していきます。

 

[B-2]  オープンイノベーションの場づくり

松下 慶太(実践女子大学)
庵原 悠(株式会社岡村製作所)

オープンイノベーションという言葉が盛んに唱えられるようになる中で、その場づくりに必要な要素とは何なのか?OPEN INNOVATION BIOTOPE “Sea”の活動を通して見えてきた、あるべき場の要素の経過報告を踏まえて、これからの協働の場づくりに求められる要素について議論します。

 

[C-1]  「美しく働く」 ~働く女性が美しさとともに活躍するワークスタイルとは~

萩原 なつら(株式会社資生堂)
遅野井 宏(株式会社岡村製作所)

河野 春菜(株式会社岡村製作所)

女性の社会進出が多様化し、美しく楽しく働きたいという思いも強くなっています。社会で活躍する女性たちが女性であることを楽しみ、自信や明確な意思を持ち働くこと。それが女性たちの活躍の場を広げるのではないでしょうか。働く女性が美しさとともに活躍するワークスタイルを考えます。

 

[C-2]  ワークインライフ ~多様性の時代における、組織と個人のシステム&キャリアプランニング~

森田 舞(株式会社岡村製作所)
薄 良子(株式会社岡村製作所)

『どう生き、どう働くか』。働き方を組織ではなく、自分で決める時代が来ています。ワークとライフを分けるのではなく、自身の価値観やライフイベントの中で自分らしくキャリアを描き、組織や社会に貢献していく。イキイキと楽しく、生産性高く働くために必要な組織・制度、個人のあり方について考えます。

プログラム

10:00 Opening Speech
[Part01 : 基調講演] イノベーションとオープンイノベーションと新しい「はたらく」
10:10 基調講演① 「日本企業にとってのオープンイノベーションの課題とは」
筑波大学大学院ビジネス科学研究科  立本 博文
10:40 基調講演② 「0→1 非常識を常識にかえる挑戦」
株式会社ロフトワーク  林 千晶
11:10 Cross Talk
立本 博文 × 林 千晶 × 遅野井 宏
11:40 Lunch Break
昼食休憩
[Part02 : 特別講演] 「組織内0→1力」のケーススタディ
12:45 特別講演① 「何をすればいいのか分からなくなった今、僕たちになんとなく見えてきたこと ~ オープン・イノベーションの可能性と事業創造」
アクセンチュア株式会社  市川 博久
13:00 特別講演② 「シリコンバレーから学んだ『モノを売らない営業』!!」
株式会社伊藤園  角野 賢一
13:15 特別講演③ 「“健康”意識の高まりを捉えたビジネス変革と新しい顧客体験の提供」
株式会社ローソン  鈴木 一十三
13:30 特別講演④ 「CMFで世の中をより豊かに」
株式会社岡村製作所  細谷 らら
13:45 Panel Discussion
市川 博久 × 角野 賢一 × 鈴木 一十三 × 細谷 らら
14:35 Tea Break
休憩
[Part03 : Meetup Festival] 「はたらく」の議論を深める同時多発セッション
14:55 Meetup A-1
ワーク・エンゲイジメント
Eng@WA 第1回公開研究会
Meetup B-1
紀尾井・番町・麹町
新しいまちプロジェクト
Meetup C-1
「美しく働く」 ~働く女性が美しさとともに活躍するワークスタイルとは~
16:00 Meetup A-2
「はたらく」と「食」
Meetup B-2
オープンイノベーション
の場づくり
Meetup C-2
ワークインライフ ~多様性の時代における、組織と個人のシステム&キャリアプランニング~
16:55 Tea Break
休憩
17:10 Wrap-Up & Discussion
18:00 Networking

こちらのイベントは終了いたしました。イベントレポートはこちらから。

REPORTイベントレポート

CONTACT

「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にSeaにおたずねください。